ブログをご覧の皆様こんにちは!
月に1度のコミック紹介のコーナーです
今月も「今皆様に読んで頂きたいコミック」を
きちんと紹介して行きたいと思います
11月もそろそろ下旬、いよいよ寒さも本格的になってきました。
こんな季節だからこそ、今月は心があったまるコミックを紹介させて頂きます!
今月取り上げるのは、今ひそかに話題になっている、このタイトルです!
「新米姉妹のふたりごはん」
料理を通じて絆を深めていく新米姉妹から目が離せない!
サチ。天真爛漫な性格で、美味しい物を食べるのが大好き。いつも何か食べている。
あやり。自分の感情を表現するのが苦手で目つきが鋭い。料理が趣味。
サチとあやり。それまで接点の無かった二人は、両親の再婚により、突然義姉妹となった。
しかも両親は早々に新婚旅行へと旅立ってしまい、サチとあやりは見知らぬふたりだけで共同生活を送ることに。
言葉数が少なく目つきの鋭いあやりに対し、サチは物怖じし、これからの同居生活に大きな不安を感じてしまう。
そんなとき、父親から届いた荷物は生ハムの原木だった!
戸惑うサチを横目に、料理好きなあやりは原木を料理し始め……。
幸せな笑顔はおいしい料理から生まれる。新鮮クッキングストーリー!
この「新米姉妹のふたりごはん」、今テレビ東京系でドラマも放送中の話題のタイトル。
ですが今回ピックアップしたのは、それだけじゃないんです。
この第2話に「たまごふわふわ」という料理が出てくるのですが、これがなんと袋井市の名物料理なんです。
袋井名物「たまごふわふわ」は江戸時代に作られた料理で、東海道中膝栗毛にも登場し、新撰組局長・近藤勇の好物としても知られた逸品。江戸時代の卵は高級品だったので、めったに食べられない高級料理だったとか。
現在は袋井市内の各所でお召し上がりいただけるようです。
この「たまごふわふわ」、具体的にどこでお召し上がりいただけるのか、それは是非コローレで、コミックを読みながら調べてみる、なんていかがでしょう。
ネットカフェのお席で、充実のドリンクバーを堪能しつつ、おでかけプランを考えてみる。そんな過ごし方もアリじゃないでしょうか。
コローレは24時間、皆様のご来店をお待ちしております。
Comments