みななさまこんにちわ♪今回はお客様からの質問にキッチリ答えてみようと思います。キッチリお答え致しますので、1問のみになりますが・・・・ご容赦を・・・
問:DAMとJOYってどう違うんですか?
はい!メーカーが違うんです!
という回答は置いといてっと。。。。
単純な回答ですと、DAMは音質が良く、JOYは曲数が多いですが、 実際は少し違います。 曲数はライブダムが13万5千曲、JOY(F1)が20万曲(共に発売当初) 圧倒的にJOYの方が多いです。ただ、新曲や人気曲の配信はどちらも行っており、コアな選曲をしなければ大差ないでしょう。
では音質はどうでしょう?? 実はどちらも同じくらい良い音なのです。アンプやスピーカーで差が出てしまう為、店舗によって差が出てしまうと思います。 ただ、音質と言ってもメロディーライン音やコーラス音、演奏音などの 「音の作り」の部分ではDAMが少し優勢かなと思います。 設備差が最大の越えられない壁なのです。。。
採点コンテンツで勝負! DAMもJOYも多数の採点コンテンツを搭載していますが、メインで使う (使いやすいもの)は数種類でしょうか。。。 DAMの精密採点シリーズは関ジャニの仕分け等TVでも使用されています。判定の正確さ(人が聞いて判定するのに近い表現)が特徴です。
JOYは全国採点での「自分が今何位なのか?」がすぐわかるのが ポイントです。ランキングに参加している方も多く、上位になったときの喜びは大きいと思います。
採点機能ではDAMの方が精度、人気共に高いですね。
映像で勝負! コレ結構重要です。カラオケって音に合わせて歌うのですが、見ている先は歌い手サンも聞き手さんも画面を見ていることが多いんです。 (僕はレパートリー少ないので、ずっと曲リスト見てますが。。。) そのため、本人映像やPV、アニメ映像などが流れると、それだけで 盛り上がっちゃいます♪ 大好きなアーティストさんのPVを見たいならDAMを! 大好きなアーティストさんのライブ映像で一緒に歌いたいならJOYを! オススメしています。
長くなってしまいましたが、両方使ってみて頂き、自分の好みに合った方を選んでいただけたら幸いです。 どちらの機種をご利用される際もコローレ浜松市野店での ご利用をお待ちしております(笑)
でわでわ♪